1990年(平成2)
|
「ボナノッテの世界」
|
富山県立近代美術館
|
1990年4月20日-1990年5月20日
|
「浮遊する彫刻」
|
練馬区立美術館
|
1990年5月3日-1990年6月10日
|
「ファッツィーニ展」
|
三重県立美術館
|
1990年8月25日-1990年9月24日
|
「杉山惣二-彫刻の世界」
|
彫刻の森美術館
|
1990年6月21日-1990年7月8日
|
「高村光太郎・智恵子−その造型世界」
|
茨城県近代美術館
|
1990年6月23日-1990年7月22日
|
「ファッツィーニ展」
|
広島市現代美術館
|
1990年7月7日-1990年8月19日
|
「第3回ロダン大賞展」
|
彫刻の森美術館,美ケ原高原美術館
|
1990年7月20日-1990年10月31日
|
「生誕150年 ロダン展」
|
茨城県近代美術館
|
1990年11月3日-1990年12月9日
|
「軽やかさとの対話 : 抽象の新傾向 北海道・今日の美術」
|
北海道立近代美術館
|
1990年11月9日-1990年12月22日 (北海道立近代美術館ほか)
|
「第14回熊本の美術展:鎌倉時代の彫刻」
|
熊本県立美術館
|
1990年11月10日-1990年12月9日
|
「木のニューウェーブ : イコンの森の思索者たち」
|
北海道立旭川美術館
|
1990年11月10日-1990年12月22日
|
「ザッキン展」
|
群馬県立近代美術館
|
「プライマルスピリット : 今日の造形精神」
|
原美術館
|
「今村輝久展」
|
伊丹市立美術館
|
「近代彫刻の流れ : 西洋と日本」
|
北海道立旭川美術館 : 旭川市教育委員会 : 「近代彫刻の流れ -西洋と日本-」展旭川市民実行委員会
|
「甦る明治の巨匠展」
|
産経新聞社
|
「土の造形」
|
栃木県立美術館
|
「日本画・工芸・彫刻」
|
静岡県立美術館
|
「彫刻家のデッサン展」
|
伊丹市立美術館
|
「圓鍔勝三彫刻展」
|
川崎市市民ミュージアム
|
1991年(平成3)
|
「戸谷成雄展」
|
芦屋市立美術博物館
|
1991年2月5日-1991年3月29日
|
「チャドウイックの彫刻」
|
新潟県立近代美術館
|
1991年4月20日-1991年5月19日
|
「フランク・ステラ 1958-1990」
|
川村記念美術館
|
1991年4月27日-1991年6月16日
|
「日本近代彫刻の一世紀 −写実表現から立体造形へ−」
|
茨城県近代美術館
|
1991年5月15日-1991年6月16日
|
「辻晋堂・八木一夫・堀内正和 :1950年代京都から:新たなる造形への出発:辻晋堂没後10周年記念特別企画展」
|
米子市美術館
|
1991年7月21日-1991年8月18日
|
「美術の現在-彫刻の変容:小清水漸・北辻良央・川島慶樹展」
|
和歌山県立近代美術館
|
1991年8月3日-1991年8月25日
|
「多田美波展」
|
三重県立美術館
|
1991年8月3日-1991年9月8日
|
「現代美術'91-素材はいろいろ」
|
徳島県立近代美術館
|
1991年8月10日-1991年10月6日
|
「第2回倉吉:緑の彫刻賞受賞記念展」
|
倉吉博物館
|
1991年9月14日-1991年10月13日
|
「現代日本美術の動勢−立体造形」
|
新潟県立近代美術館
|
1991年9月14日-1991年10月27日
|
「現代日本美術の動勢-立体造形展」
|
富山県立近代美術館
|
1991年9月14日-1991年10月27日
|
「自然・人・現代彫刻 : エキジビジョン・べっぷ '91おおいた現代彫刻展」
|
*
|
1991年10月15日-1991年11月16日(別府市美術館ほか)
|
「清水九兵衛展」
|
芦屋市立美術博物館
|
1991年10月22日-1991年12月15日
|
「十五人の日本の現代彫刻家たち」
|
イタリア文化会館
|
1991年12月11日-1991年12月25日(イタリア文化会館)
|
「新海竹蔵・峯田敏郎彫刻展」
|
秋田市立千秋美術館
|
「ねりまの美術´91 −彫刻の現在−」
|
練馬区立美術館
|
「木戸修・深井隆二人展」
|
板橋区立美術館
|
「現代美術<日本の心>展」
|
岐阜県美術館
|
1992年(平成4)
|
「イサム・ノグチ展」
|
東京国立近代美術館
|
1992年3月14日-1992年5月10日
|
「みちのくの造形II」
|
宮城県美術館
|
1992年4月4日-1992年6月7日
|
「裸婦名作展」
|
*
|
1992年4月25日-1992年11月15日(美ケ原高原美術館)
|
「倉吉:緑の彫刻プロムナード特別賞受賞記念展 : 特別展」
|
倉吉博物館
|
1992年5月16日-1992年6月14日
|
「今日の作家たちW―’92 山本正道・吉田克朗展」
|
神奈川県立近代美術館
|
1992年5月23日-1992年6月21日
|
「イサム・ノグチ展」
|
京都国立近代美術館
|
1992年5月26日-1992年7月5日
|
「清水九兵衞展」
|
三重県立美術館
|
1992年5月30日-1992年6月28日
|
「木内克のすべて展」
|
茨城県近代美術館
|
1992年6月13日-1992年7月26日
|
「第4回ロダン大賞展」
|
彫刻の森美術館,美ケ原高原美術館
|
1992年7月17日-1992年10月31日
|
「立体表現にみるヒューマン・リアリズム展」
|
広島市現代美術館
|
1992年7月30日-1992年8月24日(伊勢丹美術館ほか)
|
「日本の具象彫刻」
|
彫刻の森美術館
|
1992年8月1日-1992年9月3日
|
「アーティストとクリティック : 批評家・土方定一と戦後美術 開館10周年記念展」
|
三重県立美術館
|
1992年8月15日-1992年9月13日
|
「生誕100年記念 木内克のすべて―生命とロマンの交響―」
|
平塚市美術館
|
1992年8月22日-1992年9月20日
|
「彫刻の遠心力 : この十年の展開」
|
国立国際美術館
|
1992年10月10日-1992年11月29日
|
「郷土の作家(2) 日本画・書・彫刻」
|
蒲郡市博物館
|
「胎生のぬくもり・悠久なる風の中で 松本光司展」
|
刈谷市美術館
|
「語り出す鉄たち : 今日の金属彫刻から」
|
東京都美術館
|
「長沼守敬展 近代彫塑の原点」
|
萬鉄五郎記念美術館
|
1993年(平成5)
|
「人間表現にみる近代彫刻展 : 内なる生命を求めて」
|
芸術の森美術館
|
1993年1月30日-1993年4月11日
|
「郷土の森・彫刻のある風景展 : 復原建築と彫刻の出会い 第13回企画美術展」
|
府中市
|
1993年2月14日-1993年3月31日(府中市郷土の森)
|
「アフリカ彫刻展」
|
群馬県立近代美術館
|
1993年4月3日-1993年5月9日
|
「マルタ・パン・イン・ジャパン 都市をアートする彫刻家」
|
神奈川県立近代美術館
|
1993年6月5日-1993年7月11日
|
「日彫会選抜展 : 1993」
|
日本彫刻会
|
1993年6月15日-1993年6月20日(日本橋三越本店)
|
「舟越保武の世界 : 信仰と詩心の彫刻六十年」
|
茨城県近代美術館
|
1993年6月26日-1993年7月25日
|
「空間と彫刻 大きなオブジェ展」
|
芦屋市立美術博物館
|
1993年7月27日-1993年8月29日
|
「信仰と詩心の彫刻60年―舟越保武の世界」
|
三重県立美術館
|
1993年7月31日-1993年8月29日
|
「柳原義達展」
|
東京国立近代美術館
|
1993年9月10日-1993年10月17日
|
「今日の作家たちX―’93 坂倉新平・舟越桂」
|
神奈川県立近代美術館
|
1993年9月12日-1993年10月17日
|
「第8回国民文化祭いわて'93石彫展」
|
第8回国民文化祭岩手県実行委員会
|
1993年10月9日-1993年10月17日(石神の丘美術館・岩手町中央公民館)
|
「手でみる美術展」
|
北海道立帯広美術館
|
1993年10月30日-1993年11月7日
|
「舟越保武の世界」
|
宮城県美術館
|
1993年10月30日-1993年11月28日
|
「日本現代彫刻の系譜−収蔵作品による」
|
新潟県立近代美術館
|
1993年10月30日-1993年12月12日
|
「長沢英俊:天使の影」
|
水戸芸術館
|
1993年10月30日-1994年2月27日
|
「柳原義達展」
|
京都国立近代美術館
|
1993年11月16日-1993年12月12日
|
「院展を再興した仲間たち」
|
井原市立田中美術館
|
「ニューヨーク近代美術館展」
|
ニューヨーク近代美術館展実行委員会
|
「中尊寺黄金秘宝展」
|
仙台市博物館
|
「秋季企画展:愛知の国宝・重文・県文V−彫刻−」
|
熱田神宮宝物館
|
1994年(平成6)
|
「小さな彫刻・大きな宇宙 : 開館5周年記念2」
|
ふくやま美術館
|
1994年1月4日-1994年2月6日
|
「信仰と詩心の彫刻60年:舟越保武の世界」
|
熊本県立美術館
|
1994年1月5日-1994年2月6日
|
「アルナルド・ポモドーロ展」
|
彫刻の森美術館
|
1994年1月15日-1994年3月21日
|
「戸張孤雁と大正期の彫刻」
|
愛知県美術館
|
1994年1月25日-1994年3月6日
|
「佐藤忠良展」
|
三重県立美術館
|
1994年4月2日-1994年5月8日
|
「イガエル・トゥマルキン : 開館25周年記念展」
|
彫刻の森美術館
|
1994年4月9日-1994年5月8日
|
「写真と彫刻の対話―安斎重男 眞板雅文展」
|
神奈川県立近代美術館
|
1994年4月10日-1994年5月15日
|
「TENTACLE ― 砂澤ビッキ展」
|
北海道立近代美術館
|
1994年4月16日-1994年5月15日
|
「アルナルド・ポモドーロ展」
|
富山県立近代美術館
|
1994年4月16日-1994年5月22日
|
「総合芸術プロジェクト フランク・ステラ」
|
川村記念美術館
|
1994年4月29日-1994年8月28日
|
「没後20年記念 石井鶴三のすべて」
|
茨城県近代美術館
|
1994年5月21日-1994年6月19日
|
「井上武吉展 : my sky hole 94森」
|
彫刻の森美術館
|
1994年7月22日-1994年10月10日
|
「開館10周年記念新潟市野外彫刻大賞 : 野外彫刻のためのマケット100展」
|
新潟市美術館
|
1994年8月5日-1994年9月4日
|
「聖なるかたち 後期ゴシックの木彫と板絵アーヘン市立ズエルモント=ルートヴィヒ美術館所蔵」
|
愛知県美術館
|
1994年9月23日-1994年11月3日
|
「素材の領分 : 素材を見直しはじめた美術・工芸・デザイン」
|
東京国立近代美術館
|
1994年10月4日-1994年11月27日
|
「七つの対話 : スタンスをめぐって 現代美術の展望-'94Fukuoka」
|
福岡県立美術館
|
1994年10月5日-1994年11月5日
|
「立ちあがる境界 : 戸谷成雄・辰野登恵子・北沢一伯・根岸芳郎・小山利枝子・仁科茂」
|
辰野町郷土美術館編
|
1994年10月20日-1994年11月23日
|
「日野耕之祐1950-1994展 : 新しい具象への熱い軌跡」
|
彫刻の森美術館
|
1994年11月3日-1994年12月25日
|
「特別展 デイヴィット・ナッシュ展−音威子府の森」
|
芦屋市立美術博物館
|
1994年11月19日-1995年1月22日(震災により17日より中止)
|
「デイヴィッド・ナッシュ展」
|
名古屋市美術館
|
「ファッツィーニ展」
|
光と緑の美術館
|
「横浜現代美術展<<横浜之風>> : 横浜上海友好都市提携20周年記念」
|
横浜市市民局文化事業課
|
「ロダン大理石彫刻展 : パリ・ロダン美術館所蔵」
|
静岡県立美術館
|
「街かどのハーモニー : 村井修が撮った世界の彫刻」
|
愛知県文化情報センター
|
「マイヨール展」
|
読売新聞社
|
1995年(平成7)
|
「クールの時代 : 美術のノイズ・ミュージック Tosa-Tosa'95」
|
高知県立美術館
|
1995年2月16日-1995年3月19日
|
「時間・空間・恩索: 彫刻家ダニ・カラヴァン」
|
宮城県美術館
|
1995年2月25日-1995年3月26日
|
「朝倉文夫展」
|
宮城県美術館
|
1995年3月18日-1995年5月7日
|
「現代彫刻のパイオニア?昆野恆展」
|
宮城県美術館
|
1995年4月11日-1995年5月28日
|
「視ることのアレゴリー : 1995:絵画・彫刻の現在」
|
セゾン美術館
|
1995年6月23日-1995年8月27日
|
「時間・空間・思索 ダニ・カラヴァン展」
|
三重県立美術館
|
1995年7月1日-1995年7月30日
|
「スミソニアン・ハーシュホーン美術館所蔵西洋近代彫刻の巨匠展」
|
滋賀県立近代美術館ほか
|
1995年7月1日-1995年8月6日(滋賀県立近代美術館ほか)
|
「伊藤隆道展 : 映し出された時間」
|
彫刻の森美術館
|
1995年7月22日-1995年9月3日
|
「マイヨール展 地中海の美神たち」
|
福島県立美術館
|
1995年7月22日-1995年9月10日
|
「紀元2000年目の彫刻家 細川宗英」
|
駒ヶ根高原美術館
|
1995年8月1日-1995年8月31日
|
「朱銘展」
|
彫刻の森美術館
|
1995年8月5日-1995年10月15日
|
「表現主義彫刻」
|
愛知県美術館
|
1995年10月27日-1996年1月15日
|
「道標?生のあかしを刻む 柳原義達展」
|
宮城県美術館
|
1995年11月11日-1995年12月10日
|
「道標−生のあかしを刻む 柳原義達展」
|
茨城県近代美術館
|
1995年12月16日-1996年1月31日
|
「ドゥエイン・ハンソン展」
|
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
|
「マリソール展」
|
鹿児島市立美術館
|
1996年(平成8)
|
「チバ・アート・ナウ. 1995」
|
佐倉市立美術館
|
1996年1月23日-1996年2月12日
|
「ドイツ現代美術へのプロローグ:1890-1920:表現主義彫刻」
|
新潟県立近代美術館
|
1996年2月9日-1996年3月24日
|
「美術の内がわ・外がわ : 何故、眼差しは交わったのか」
|
板橋区立美術館
|
1996年4月2日-1996年5月6日
|
「ニキ&ティンゲリ-」
|
川村記念美術館
|
1996年4月3日-1996年5月26日
|
「ボテロ展」
|
新潟県立近代美術館
|
1996年4月13日-1996年5月19日
|
「道標―生のあかしを刻む 柳原義達展」
|
三重県立美術館
|
1996年5月11日-1996年6月16日
|
「カミーユ・クローデル展」
|
Bunkamura
|
1995年6月1日-1995年7月14日
|
「イサム・ノグチと北大路魯山人」
|
神奈川県立近代美術館
|
1996年6月22日-1996年8月25日
|
「子どものための美術展:どうして像はつくられたの?」
|
国立西洋美術館、東京国立博物館
|
1996年7月2日-1996年9月1日(東京国立博物館)
|
「近代日本彫刻の一潮流 : 保守伝統派の栄光」
|
宮内庁三の丸尚蔵館
|
1996年7月6日-1996年9月8日
|
「交差するまなざし : ヨーロッパと近代日本の美術 : 東京国立近代美術館・国立西洋美術館所蔵作品による」
|
国立西洋美術館、東京国立近代美術館
|
1996年7月20日-1996年9月8日 (東京国立近代美術館)
|
「素材とかたち : 触覚との対話 : 靉嘔/清水九兵衞/草間彌生/建畠覚造/土谷武/流政之/堀内正和/最上壽之/淀井敏夫」
|
茨城県近代美術館
|
1996年8月4日-1996年9月3日
|
「アントニー・ゴームリー展 現代イギリスの彫刻家」
|
神奈川県立近代美術館
|
1996年9月7日-1996年10月20日
|
「野外彫刻の祭典 : 20世紀の巨匠たち ロダン、ミロ、ジャコメッティからヌーヴォーレアリストへ」
|
東京都現代美術館
|
1996年9月28日-1996年11月24日
|
「国立西洋美術館所蔵 ロダン展」
|
萬鉄五郎記念美術館
|
1996年10月10日-1996年11月17日
|
「心で見る美術展 - 歩く彫刻、聴く彫刻」
|
名古屋市美術館
|
1996年10月29日-1996年11月24日
|
「チバ・アート・ナウ. 1996」
|
佐倉市立美術館
|
1996年10月30月-1996年11月17日
|
「アントニー・ゴームリー展」
|
名古屋市美術館
|
1996年11月9日-1997年1月26日
|
「ジョージ・シーガル 存在と非在のはざまに」
|
川村記念美術館
|
1996年11月16日-1997年4月6日
|
「国立西洋美術館所蔵 ロダン展」
|
萬鉄五郎記念美術館
|
「ギリシャローマ美術」
|
京都ギリシャローマ美術館
|
1997年(平成9)
|
「佐藤忠良と猪熊弦一郎展」
|
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
|
1997年1月18日-1997年3月30日
|
「煙と霧−若林奮展」
|
郡山市立美術館
|
1997年1月25日-1997年3月2日
|
「若林奮 1989-1996 鉄と記憶」
|
名古屋市美術館
|
1997年2月8日-1997年3月23日
|
「手からの思考展 : 彫刻-21の方法」
|
埼玉県立近代美術館
|
1997年2月11日-1997年2月23日
|
「アルベルト・ジャコメッティ展」
|
広島県立美術館
|
1997年2月18日-1997年3月23日
|
「超克するかたち 彫刻と立体」
|
千葉市美術館
|
1997年3月19日-1997年4月24日
|
「若林奮―1989年以後展」
|
神奈川県立近代美術館
|
1997年4月5日-1997年5月11日
|
「アルベルト・ジャコメッティ」
|
静岡県立美術館
|
1997年4月11日-1997年5月25日
|
「マリノ・マリーニ展」
|
彫刻の森美術館
|
1997年5月17日-1997年7月27日
|
「フランク・ステラ その全貌」
|
川村記念美術館
|
1997年6月4日-1997年8月31日
|
「シャルル・デスピオ展」
|
三重県立美術館
|
1997年7月19日-1997年8月24日
|
「シャルル・デスピオ展」
|
熊本県立美術館
|
1997年9月4日-1997年10月5日
|
「マリノ・マリーニ展」
|
和歌山県立近代美術館
|
1997年10月4日-11月3日
|
「連続する出会い 飯田善國展」
|
神奈川県立近代美術館
|
1997年12月13日-1998年2月1日
|
「安堵町の彫刻・絵画」
|
安堵町歴史民俗資料館
|
「佐藤忠良展」
|
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
|
「超克するかたち −彫刻と立体−」
|
千葉市美術館
|
企画展「大津の仏像−−千年の造形−−」
|
大津市歴史博物館
|
「ボナノッテとデ・ミトリオニ人展」
|
中富記念くすり博物館
|
「ジャコモ・マンズー展」
|
萬鉄五郎記念美術館
|
「八木正ノート」
|
千葉市美術館
|
「村岡三郎展 : 熱の彫刻 : 物質と生命の根源を求めて」
|
東京国立近代美術館
|
「ともに生きた神と仏−神仏習合をさぐる−」
|
八代市博物館未来の森ミュージアム
|
「フランク・ステラ展」
|
鹿児島市立美術館
|
「荻原守衛と日本のロダニズム展」
|
碌山美術館
|
1998年(平成10)
|
「速水史朗展」
|
滋賀県立近代美術館
|
1998年1月6日-1998年2月15日
|
「ボナノッテとデ・ミトリオ二人展」
|
新潟県立近代美術館
|
1998年4月10日-1998年5月10日
|
「ポスト・ロダン―フランス彫刻の新しい風 シャルル・デスピオ展」
|
茨城県近代美術館
|
1998年2月14日-1998年3月22日
|
「ザッキン パリ市立ザッキン美術館蔵 彫刻と素描展」
|
茨城県近代美術館
|
1998年5月16日-1998年6月14日
|
「ボナノッテとデ・ミトリオ二人展 現代イタリア彫刻と宝飾彫刻」
|
福島県立美術館
|
1998年7月25日-1998年8月30日
|
「ヒューマニズムの系譜 日本の具象彫刻10人展」
|
三重県立美術館
|
1998年8月1日-1998年9月6日
|
「土谷武展:しなやかな造形、生成するかたち」
|
東京国立近代美術館
|
1998年9月22日-1998年11月23日
|
「インサイド/アウトサイド : 日本現代彫刻の8人」
|
新潟県立近代美術館
|
1998年9月5日-1998年10月11日
|
「はじめもなく終わりもない 宮脇愛子 彫刻家の軌跡」
|
神奈川県立近代美術館
|
1998年10月25日-1998年12月13日
|
「西雅秋展」
|
広島市現代美術館
|
1998年12月5日-1999年1月24日
|
「土谷武展 しなやかな造形、生成するかたち」
|
京都国立近代美術館
|
1998年12月8日-1999年1月17日
|
「イタリアの7人展」
|
新潟市美術館
|
「ジャン&ゾフィー・アルプ」
|
豊田市美術館
|
「菅木志雄展展示記録 : 1997-1998」
|
千葉市美術館
|
1999年(平成11)
|
「彫刻の理想郷イタリア・チェレからの贈りもの展」
|
「彫刻の理想郷イタリア・チェレからの贈りもの」展実行委員会
|
1999年2月6日-1999年3月22日(神奈川県立近代美術館)
|
「土谷武展 しなやかな造形、生成するかたち」
|
茨城県近代美術館
|
1999年4月4日-1999年5月9日
|
「柳原義達デッサン展」
|
三重県立美術館
|
1999年4月7日-1999年5月9日
|
「ロダン展」
|
福島県立美術館
|
1999年4月10日-1999年5月16日
|
「毛利武士郎展」
|
新潟県立近代美術館
|
1999年5月15日-1999年6月27日
|
「彫刻の理想郷(アルカディア)―イタリア・チェレからの贈りもの」
|
三重県立美術館
|
1999年5月22日-1999年7月4日
|
「ロダン展」
|
高知県立美術館
|
1999年6月26日-1999年7月25日
|
「井上武吉彫刻展」
|
札幌彫刻美術館
|
1999年8月28日-1999年10月11日
|
「彫刻-具象表現の解体と構築」
|
東京藝術大学大学美術館
|
1999年10月21日-1999年11月10日
|
ソウル大学美術大学+東京芸術大学 彫刻シンポジウム交流展『The Tide』
|
東京藝術大学大学美術館
|
1999年11月2日-1999年11月12日
|
「動物彫刻の世界−−宗教美術の脇役たち−−」
|
大津市歴史博物館
|
「ヴェナンツォ・クロチェッテイ展」
|
群馬県立近代美術館
|